出生時間、1時間違うだけで人生が変わる?
こんにちは、現役占星術師のスカルノ(X@sukarno_999)です。
西洋占星術でホロスコープを占う上で、出生時間は非常に重要な要素です。出生時間によって、アセンダントやハウスなどの重要な要素が決定されるため、出生時間が正確でないと、正確な占い結果を得ることができません。
しかし、出生時間が分からない、または誤っているという人も多いのではないでしょうか。
出生時間が1時間違うだけで、性格や才能、人間関係、仕事運、恋愛運など、人生のさまざまな面に影響を与える可能性があります。
このページでは、出生時間のズレがホロスコープに与える影響について解説します。また、出生時間が不明な場合や、出生時間が誤っている場合に、どのように対処すればよいのかについてもご紹介します。
出生時間の重要性
西洋占星術では出生時間によって、アセンダントやハウスなどの重要な要素が決定されます。
なので、出生時間が分からないと正確な占い結果を得ることができません。
出生時刻が4~6分違うだけで
ホロスコープでは、1度の違いになります。
未来予測でプログレスを見る時には、なんと1年の違いになります
出生時間のズレによる影響
出生時間のズレがわずかでも、アセンダントやハウスなどの位置が大きく変わることがあります。そのため、出生時間のズレによって、以下の影響が生じる可能性があります。
- 性格や才能の違い
- 人間関係や仕事の運気の違い
- 健康や恋愛の運気の違い
アセンダント
単純計算でも約120分で
アセンダントのサイン(星座)が
変わっていきます。
せめて。午前中・昼・午後・夜など
時間帯かまでは分かっておかないと
「アセンダントやMCがまるっきり違う」
という、リーディングの意味がひっくり返るような前提の差が生まれます。
ハウス
ハウスもアセンダントと同じく、1時間から2時間で一つズレてしまいます。
たとえば、本当は10ハウスにあるはずの惑星が、11ハウスにズレていた場合、本当には仕事運が良かったとしても、それを知ることが出来ません。その代わり、人間関係についてばかり言及されることになります。
占い師的には、心当たりがなければ伝えてもらえればいいですが、未来予測ではどうしようもありません。笑
ハウスが分かると、どんな人生を送るのか、どんな仕事で才能を発揮できるのか、どんな家庭を築けるのかなど、天体やサインと合わせて読むことによって、その人の能力や個性をいつどうすればより発揮でき、生かすことができるのかといったことを知る手掛かりにできるのです。
出生時間のズレを補う方法
方法はいくつかあります
- ソーラーハウスホロスコープを使う
- レクティファイで出生時間を推測する
個人的にはレクティファイで出生時間を推測するのが最も良い方法だと思います。
ソーラーハウスシステムを使う
ソーラーハウスシステムとは、出生日と出生地のみで作成できるホロスコープです。アセンダントやハウスは出生時間で決定されるため、出生時間が不明な場合でも、ソーラーハウスシステムを利用することで、ホロスコープを作成することができます。
ただし、ソーラーハウスホロスコープは出生時間で決定される要素を完全に補うことはできません。そのため、出生時間のズレが大きい場合は、正確な出生時間を取得することをおすすめします。
レクティファイで出生時間を推測する
出生時間不明でも、ホロスコープをより正確に読むための方法
出生時間は、西洋占星術でホロスコープを占う上で最も重要な要素です。出生時間が正確でないと、正確な占い結果を得ることができません。
しかし、出生時間が不明な、または誤っているという人も多いのではないでしょうか。
そんな方のために、出生時間不明でもホロスコープをより正確に読むための方法をご紹介します。
step1:自分の人生の出来事や転機を書き出す
まずは、自分の今までの人生の出来事や転機を書き出しましょう。一番簡単な出し方は、履歴書を使う方法です。
入学や就職の時期を書き出しているうちに、関連して経験した出来事などが自動的に浮かんでくると思います。
これらの出来事や転機は、ホロスコープのどのハウスやサインに対応しているかを調べてみましょう。
例えば、両親の離婚や大きな病気は、家族や健康を象徴するハウスやサインに対応する可能性があります。
step2:トランジットやプログレスを活用する
トランジットとは、天体が出生星図を通過する現象です。プログレスとは、出生星図を時間軸に沿って進めた星図です。
これらの概念を活用することで、出生時間不明でも、ホロスコープの出生時間を推測することができます。
例えば、両親の離婚時期に、天王星や海王星が4ハウスや10ハウスにトランジットしていた場合、出生時間はこれらの星座の近くにあった可能性が高いと考えられます。
ご質問などはご自由に
コメント欄に投稿してください。
(コメント欄はこの記事の最下部です)
コメントは全て拝見し
真剣に回答させていただきます。
コメント